美容師が伝える髪の乾かし方
早速ですが、みな様はどうやって髪を乾かしますか?
自然乾燥?それともドライヤーですか?
今回は少し乾かすことについて説明したいと思います!!
自然乾燥の良いところ
ドライヤーをあてる手間がかからないので、自由な時間が過ごせるメリットがあります。
特に、長い髪をドライヤーで乾かそうとすると、時間がかかってしまうので随分と助かりますね。
ドライヤーの熱のあて過ぎは、髪のパサつきにつながります。
一方、自然乾燥だと髪を乾燥させ過ぎる心配はありません。
また、ドライヤーの熱は、せっかくのパーマやカラーが取れやすくなる原因となります。
自然乾燥の悪いところ
髪が濡れている状態が続くと、雑菌が繁殖しやすくなります。
雑菌は、ニオイやかゆみの元です。
髪を乾かさないままで寝ると、髪だけでなく枕にも水分が移ってしまい、雑菌が繁殖してしまいます。
また、濡れた髪は、キューティクルが開いたままになっています。「キューティクル」とは、髪の表面を覆っている魚のうろこ状の組織を指します。
開いた状態のキューティクルは、はがれ落ちやすく、またブラッシングなどで簡単に傷つきます。ツヤのあるキレイな髪は、このキューティクルもキレイで傷んでいません。
「髪が濡れている時間」=「キューティクルが開いている時間」ですので、ドライヤーに比べ自然乾燥だと、キューティクルが傷む危険に長時間さらされる結果となります。
効果的な髪の乾かし方
自然乾燥は、メリットがあるものの髪を傷めやすくします。またドライヤーの熱も、メリットばかりではありません。
髪に悪い影響を与えないように、ドライヤーで髪を乾かす方法をご紹介します。
シャンプーのあとは、タオルでしっかりと水分を取ります。
このとき、ゴシゴシとこすらないでくださいね。キューティクルが傷んでしまいます。タオルで髪をはさんで、押さえるように水分を取ります。
ある程度、水分がなくなったらドライヤーの登場です。
ドライヤーの熱が、髪の根元に行くようにします。
根元がしっかり乾けば、毛先は乾きやすいので、仕上げに軽くドライヤーで髪全体をセットすれば終了です。
できるだけ、ドライヤーの熱が髪にあたる時間を短くすることがポイントです。
お試し下さいね!!
#目白#池袋#美容院#ジョリエス#茗荷谷#千駄木#御茶ノ水#ジョリエス エクラン#コタ#ベルジュバンス#ヘッドスパ#へエステ#遠赤外線 ストレート
#究極のストレート